fc2ブログ
ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)
2018 101234567891011121314151617181920212223242526272829302018 12









E-girls ピンク・シャンペン


そもそもE-girlsの曲はいいなあと思っていましたが購入を考えたのはこの曲です!

ラジオから流れてきた音は細部にまでこだわっているようでしたが、購入してそこそこいいスピーカーで聴いた所、Aviciiにも負けないようなセンスを感じました。

やっぱりハイセンスなクリエイターが作る作品は飽きが来ないですね~

焼肉通販専門店
スポンサーサイト



2018年11月30日(Fri) | 邦楽 | TB(-) | CM(0)

バンクバンド 糸

中島みゆきさんの1992年のアルバムに収録された曲のようですね。

この曲、日本の有名な歌手によるカヴァーが多すぎて、中島みゆきさんの曲って知らなかった方も多いのではないでしょうか?

実は私も、その一人なんです。

バンクバンドのカヴァーを聴いて、やっぱ桜井さんはいい曲を書くよなあ。。。って思っていました。

でも中島みゆきさんの曲と知ってまた納得。

やっぱ中島みゆきさんはすごいし、オリジナルのようにカヴァー出来る桜井さんもすごいよなあって倍倍の感動を味わってしまいました!


焼肉通販専門店
2018年11月29日(Thu) | 邦楽 | TB(-) | CM(0)

ダスティー・スプリングフィールド  この胸のときめきを

イージーリスニング世代には有名な曲です。

そもそもサンレモ音楽祭でイタリアの方が歌った曲だったと思います。
これをプレスリーが大ヒットさせたらしいのですが、私が一番好きなのはダスティー・スプリングフィールド版です。

昔、有名な男性俳優さんがタキシードを着たまま花束を持ってプールに飛び込むようなCMでかかっていたもので、ずっとこの人の曲を手に入れたいと思っていました。

誰の歌かわからないまま数年過ごして、撮っておいたテレビ番組をビデオで見ていた際に字幕スーパーで歌手名が出ており、ビデオを一時停止して歌手名を控えて都会のレコードショップを巡ってレコードを入手しました。

今ではCD版を所持しています!



焼肉通販専門店
2018年11月28日(Wed) | 洋楽 | TB(-) | CM(0)

ジャスティン・ビーバー デスパシート


ラテン系の曲、いいですね~

この曲もラジオから流れてきてすぐ購入してしまいました。

購入時には知らなかったのですが、このPVはアリアナ・グランデも参加しているのでこちらはこちらでお得感があります!
情熱の国スペインの言葉が軽快な曲によくあっています。

デスパシートは「ゆっくりと」という意味のようですが、歌詞は熱い熱いもののようです。


焼肉通販専門店

2018年11月27日(Tue) | 洋楽 | TB(-) | CM(0)

ワンオクロック フェアエヴァー・ユー・アー

ワンオクロックの曲を初めて聴いた時、途中で日本語が出てくる事に違和感があったくらい、洋楽のシンガーだと思っていました。

兎に角歌がうまい!英語がうまい!

既に世界で活躍しているという。

すごい!

ボーカルのタカさんは?え?森進一さんと森昌子さん(2005年離婚)の長男?

納得しました。


焼肉通販専門店
2018年11月26日(Mon) | 邦楽 | TB(-) | CM(0)

エルガー 威風堂々

色々なシーンで耳にする名曲ですね~

この曲を耳にすると、元気が出るのは私だけでしょうか。

有名な主旋律に向かうまでのスリリングな感じもいいですし、この主旋律は心を清らかにしてくれる力があるような気がします。

管弦楽のための行進曲として作曲された曲のようです。

この動画はジルベスターコンサート(ドイツ語で大晦日のコンサートという意味だそうです)の模様ですが、クラシックの指揮者は秒単位で演奏をコントロール出来る為、曲が終了する瞬間に新年を迎える所が、演出としても感動します。


焼肉通販専門店
2018年11月25日(Sun) | クラシック | TB(-) | CM(0)

セリーヌ・ディオン トゥ・ラブ・ユー・モア

洋楽がお好きな方なら、一度はお聴きになった事がある曲だと思います。

私はこのベガスコンサートのDVDを買いましたが、これ、イイです!

いかにこのベガスの公演を大切にしていたか。

この大舞台での演出の一部にしか見えないダンサーたちが、如何に命をかけてこの公演に挑んでいるのか。

セリーヌ・ディオンの歌声の素晴らしさ、ベガス公演のすべてのキャストの素晴らしさ、今は亡き彼女の夫との愛情。。。

是非、DVD購入をお勧めします!


焼肉通販専門店
2018年11月24日(Sat) | 洋楽 | TB(-) | CM(0)

ケルティック・ウーマン ウィ・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス

ケルティック・ウーマンが洋楽に入るのか、微妙な所ですが。。。

クリスマスシーズンにテーマパークに行くと、この曲のインストゥルメンタルがよくかかっています。

歌っているひと、アレンジして演奏している人々は多すぎてよくわかりません。

でも、どんな演奏でもワクワクする気持ちは変わりません。

大人になってもサンタさんを待っている気持ちにさせてくれるような。。。


焼肉通販専門店
2018年11月23日(Fri) | クリスマス | TB(-) | CM(0)

バックナンバー クリスマスソング


バックナンバーの曲を聴くたびに、清水 依与吏(しみず いより)さんは本当にモテない青春時代を過ごしていたんだなあと思います。
(間違っていたらゴメンなさい!)

ただ、女性との距離感だとか接し方がわからなかった青春時代を思い出して共感出来るのは私だけでしょうか?

決して若者だけの歌じゃないような。。。

因みにバツありの私にとって女性はいまだに未知数なんです。(^-^;


焼肉通販専門店

2018年11月22日(Thu) | 邦楽 | TB(-) | CM(0)

ボーイズ・タウン・ギャング 君の瞳に恋してる

現代はキャント・テイク・マイ・アイス・オフ・ユーですが、この曲は邦題も有名ですよね。

俗に言うエイティーズ(80')ですが、いつの時代にも愛される曲だと思います。

私はメル・ギブソン主演の映画「陰謀のセオリー」で使われていて、気になってこの曲にたどり着きました。

今ではこの曲が含まれているオムニバスアルバム数枚を持っています。

youtubeが流行りだしてからこのPVを見たのですが、イメージとは違いすぎて、一層この曲が好きになりました!


焼肉通販専門店
2018年11月21日(Wed) | 洋楽 | TB(-) | CM(0)