fc2ブログ
ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)









あいみょん 今夜このまま

音楽の世界、芸能の世界に入らなくてよかったとつくづく思います。
(入れる訳ないんですが。。。笑)

うわーすごい才能ある人出てきたわー

あ、あの人最近見かけないなあ。。。

うわー、またすごい才能ある人出てきたわー

そんな繰り返しですよね。

生き残っているのはごくわずかな才能が時代にマッチした人というか。。。

最近ではこの方、いい曲書いていると思います。
若い世代がありのままの思いを歌詞にしている事に共感しているという評判ですが、メロディーもいいと思いますよ!

焼肉通販専門店

2018年12月21日(Fri) | 邦楽 | TB(-) | CM(0)

Kenny G(ケニー・ジー) The Moment

オーケストラやブラスを少しかじっていた私はケニー・Gの音楽が街で流れてきた時、何とも言えない衝撃をうけました。

プロの演奏でよく耳にしていたのは、もう少し音域が低いアルトサックスやテノール(テナー)サックス、もしくはもっと低いバリトンサックスの演奏だったからです。

昔からソプラノサックスの存在は知っていて私の周りでも演奏している人はいましたが、こんなに深くて情緒豊かな演奏は聴いた事がありませんでした。

恐らくケニー・Gはソプラノサックスのイメージを変革した第一人者と言えるのではないかと思っています。

焼肉通販専門店

2018年12月20日(Thu) | イージーリスニング | TB(-) | CM(0)

T-SQUARE TRUTH

深夜のF1レース中継のテーマ曲になって結構聴いた事がある方も多いのではないでしょうか?

Wikiによると『TRUTH』(トゥルース)は、THE SQUAREの12枚目のアルバムおよび同アルバムからシングルカットされた同名の楽曲。アルバムの『TRUTH』は1987年4月1日に、シングルの「TRUTH」は1991年10月10日にリリースされたとありますのでかなり古い曲ですが、古さを感じさせません。

いち早くウィンドシンセサイザー(管楽器のように吹いて演奏する電子楽器)を導入したのも彼らのようです。

F1のイメージが無かったとしても軽快なこの曲は私たちをワクワクさせてくれたものです。

焼肉通販専門店

2018年12月19日(Wed) | ジャズ・フュージョン | TB(-) | CM(0)

レーモン・ルフェーブル ヴィヴァルディ「四季」

イージーリスニングの大御所、レーモン・ルフェーブル。
この方のライブで私が特に気に入っているのがヴィヴァルディの四季をこの短時間にまとめあげた演奏です。

イ・ムジチなどのヴィヴァルディのオリジナルクラシック演奏は当然素晴らしいんですが、少しポップにまとめあげたアレンジはクラシックを長時間聴くのが苦手な人にも聴きやすいのではないかと思います。

あまりクラシックに馴染みのない方は最後の「春」をテーマにした部分しかお聴きになった事がないのではないかと思いますが、「夏」「秋」「冬」も素晴らしい曲だという事を実感されたのではないでしょうか。

焼肉通販専門店

2018年12月17日(Mon) | イージーリスニング | TB(-) | CM(0)

マライア・キャリー オー・ホーリー・ナイト

マライア・キャリーのクリスマスアルバムは毎年絶対に聴いているクリスマスアルバムの一つなんです。

その中でも寒いクリスマスの夜に、イルミネーションが美しい街を車でドライブする時なんかはこの曲、いいです。

商売づいている浮かれた日本のクリスマスとは裏腹な欧米の静かな田舎町のクリスマスの質素なイルミネーションが浮かんでくるよう
な気がします。

この曲は数えきれない程の有名ミュージシャンが歌っていますが、マライア・キャリーかセリーヌ・ディオンがおすすめです。

マライア・キャリー

セリーヌ・ディオン

焼肉通販専門店

2018年12月16日(Sun) | クリスマス | TB(-) | CM(0)

平原綾香 明日(アンドレ・ギャニオン tomorrow)


前回ご紹介した平原綾香について第二弾をご紹介したいと思います。

この曲、私は平原綾香さんの歌から入りました。

いい曲だなあと思って作曲者を見るとアンドレ・ギャニオンとあり、外国の方なんだなあ。。。
と軽く思っていました。

ある日、気になってこのアンドレ・ギャニオンを調べていくといい曲ばかりで即CDを手に入れました。

単純なメロディーラインなのに、満たされない思いに満ち溢れているものの、心の底では暖かい思いが湧いてくるというか。。。
アンドレ・ギャニオンさん、そして平原綾香さんの「明日」、どちらも時折聴きたくなります。

平原綾香さん版

アンドレ・ギャニオンさん版

焼肉通販専門店

2018年12月15日(Sat) | 邦楽 | TB(-) | CM(0)

ホルスト 組曲惑星より「木星」(平原綾香 Jupiter)

平原綾香さんのJupiterがラジオから流れて来た時の衝撃は今でも忘れられません。

クラシックを聴く人からすればホルストの惑星は定番曲で、その中の木星は特にお馴染みの曲。

え?これ、歌うの?しかも日本語?

どんな強者なのかと思っているうちにテレビにも出るくらいヒットしてきて。。。
サックスを勉強している綺麗なお姉さん?
Wikiで調べると彼女とご家族の経歴は面白いですね。

今日はオリジナルと平原綾香さんの歌、両方の動画をアップさせて頂きます。

オリジナル


平原綾香さん版

焼肉通販専門店

2018年12月14日(Fri) | クラシック | TB(-) | CM(0)

ジョン・レノン ハッピー・クリスマス

街がクリスマスムードになってきたのでクリスマスバージョンをお贈りします!

子供が幼い頃には私はサンタクロースでありたいと思いましたし、子供が成長した頃にはサンタクロースは皆の心の中に間違いなくいると言ってきました。そして子供が親になった時には、こう確認しました。
「やっぱりサンタさんはいるだろ?」
親になった子供は「やっぱりいた!」と。

そんな暖かいクリスマス。

私はちょっと福祉の世界にも顔を出しているのですが、母子手帳に母親の名前が無い人や、両親の暴力の果てに福祉施設に入っている人。逆にずっと放置されていて自分の居場所がわからない人。色々いて、施設のクリスマスを喜んでくれている姿を見ていると平和で、福祉がある世界ってなんて素晴らしいんだろう!って感じます。

そしてクリスマスにはこの曲を!

焼肉通販専門店
2018年12月13日(Thu) | クリスマス | TB(-) | CM(0)

アンドレア・ボチェッリ ベサメムーチョ

よくラテン音楽系のアルバムに収録されている有名な曲です。

Wikiによるとスペイン語の歌で、1940年にメキシコのコンスエロ・ベラスケス(Consuelo Velázquez)によって書かれた。 彼女はこの曲を、16歳の誕生日前に作った。 とあります。

「いっぱいキスして」と訳される情熱的な曲をこんな若い方が作っていたのは驚きです。

ラテン系の曲として扱われる情熱な曲はスペイン語で書かれていて、この動画はイタリアの超有名なテノール歌手、アンドレア・ボチェッリが静かに、そして情熱的に歌っています。


焼肉通販専門店
2018年12月12日(Wed) | ラテンなど民族音楽 | TB(-) | CM(0)

デイヴ・ブルーベック テイク・ファイブ

皆さんお聴きになった事、ありますよね!

音楽好きにはTake Fiveという曲名はあまりにも有名です。

この方の演奏がこの曲の始まりのようです。
今ではジャズ界のみならず、色々なミュージシャンがこの曲をカヴァーしています。

この動画ではご本人がバラードっぽい導入から始める感動的な演奏となっています。
いやあ、Youtubeに感謝、感謝!

焼肉通販専門店
2018年12月11日(Tue) | ジャズ・フュージョン | TB(-) | CM(0)