私はこのCDを所有していますので、皆様にも是非ご購入頂ければと思い、著作権的にいいのか悪いのかわからないYoutube投稿を紹介させて頂きます。
このCDでいう鐘とは、俗にいう鈴(リン・りん)の事です。
お坊さんがお経を唱える合間にカーンと鳴らす、あれ、です。
あ、ポクポク鳴らす木魚じゃないですよ。
お寺の鐘の小型版のような金属で出来たあれです。
大小複数の鐘を使い、時には撫でて時には叩いて、お互いを共鳴させあって「ゆらぎ」を感じさせてくれます。
ゆらぎは自然界でいう川のせせらぎや鳥の声など、規則性があるように思えるけど実は不規則な音で、これが人間にとってリラックス効果があるようです。
帯域の広いスピーカーやヘッドホンなどをお持ちの方は是非CDを購入してお聴きになる事をお勧めします!
焼肉通販専門店
スポンサーサイト