fc2ブログ
ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10









風を感じる民族音楽風曲集(アンデス)

以前フォルクローレやコンドルは飛んで行くでご紹介したアンデス音楽の別曲音源です。

ペルーの音楽グループアルボラダの演奏を中心にアンデスらしい音楽を聴くことが出来ます。

ケーナの音が大変心地よくタイトル通り風を感じる事が出来る音源ですね!

フォルクローレで演奏される楽器とその曲調によりアンデスの高い山々と青い空が頭に浮かびませんか?
 
 
2019年09月03日(Tue) | ラテンなど民族音楽 | TB(-) | CM(0)

華原朋美 スーザン・ボイル 夢やぶれて

映画「レ・ミゼラブル」で歌われる劇中歌です。

この曲、結構聴いたことがある方が多いと思いますが恐らくスーザン・ボイルさんがテレビのオーディション番組で歌った姿をテレビかネットのどこかでご覧になったことがある為ではないかと思います。

華原朋美さんもご自身紆余曲折な人生を歩んで来られて、「夢やぶれて」を実感していた時期もあったかも知れませんが本年8月30日男児を出産され、今は幸せの絶頂ではないでしょうか。

このお二人の人生を辿ったりしながらこの曲を聴いていると何事もあきらめずに続けていく事の大切さを教えてもらえた気がします。

華原朋美さん版
スーザン・ボイルさん版  
 
2019年09月02日(Mon) | 映画・ミュージカル | TB(-) | CM(0)

平井 大 Beautiful Journey THE GIFT

あまり認識していなかったけれど何か聴いた事がある歌声。

ドラえもんタイアップで脚光を浴びた際にそう思いました。

調べた所2011年から注目されはじめた方で、CM曲も沢山作っておられますね~

優しくて聴いていて安心感のある歌声です。

Beautiful Journey
 
THE GIFT
 
 
2019年09月01日(Sun) | 邦楽 | TB(-) | CM(0)

ベートーベン 交響曲第3番「英雄」

ウィーンフィル~ティーレマンの名演を見つけたのでアップさせて頂きます。

ベートーベンが尊敬するナポレオンを讃えて作った曲との事で詳細は諸説あるようです。

ウィーンフィルの演奏はホルンがウィンナホルンである事をはじめ木管・金管楽器がウィーン特有のものを使用することが多く、全体的に重厚な演奏に仕上がる事が多いです。

この曲は当時の編成より管楽器を多く使って演奏して重厚感を出すことが多いんですが、この演奏は当時のままの編成でありながら重厚な演奏になっています。
 
 
2019年08月31日(Sat) | クラシック | TB(-) | CM(0)

カロ・エメラルド A Night Like This

知る人ぞ知るオランダのジャズシンガーです。

この曲は2枚目のシングルで彼女の特徴である「レトロ」「お洒落」がよく出たPVに仕上がっています。

歌詞は映画「カジノ・ロワイヤル」の1シーンに基づいているようで、カジノの一幕と恋愛とを絡めた歌になっています。

2009年リリースのこの曲、ジャンルから来るのか歌はもとよりPVさえも古さを感じません。

タンゴチックな演奏とイメージが変わるサビ、10年たっても聴き飽きません。
 
オーケストラとのコラボライブ
 
 
2019年08月30日(Fri) | ジャズ・フュージョン | TB(-) | CM(0)